TELEGRAPH HILL
テレグラフヒルは、ニュージーランドの東海岸にあるホークスベイのオリーブ園です。ニュージーランドでも歴史のあるワイナリーがあることで知られるこの土地でオリーブを育てています。海が近いこと、おだやかな太陽の光、オーガニック大国ならではのきれいな空気など、独特の自然環境が育むオリーブの人気は、今急速に伸びています。
オリーブオイルはもちろん、オリーブを様々にアレンジしたり、オリーブオイルと一緒に組み合わせてより美味しくお料理を引き立てる調味料を作っています。専属のシェフを迎え、世界中から原料を集めて、日々美味しい味を作り出すそのインスピレーションとクリエイティブな味は、日本人の舌を満足させてくれます。
日本人で、ニュージーランドに憧れる人も多いのではないでしょうか?
オーガニック大国、グラスフェッドの牧畜、南極に近い地理的特性によるきれいな空気と海、
水の美しさ、自然が自然のままであること、あげればキリがありません。
それらの自然環境と、特に海のそばで育つ南半球ならではなの「バルネア種」が、テレグラフヒルのオリーブオイルやフレーバーオイルに使われています。青リンゴのようなさわやかなアロマと、油っぽさを感じないマイルドで食べやすさは、ご家族みんなで楽しんで頂けます。
これは、2017年2月に、テレグラフヒルを訪問した時の写真です。
左端が、オーナーのジェフ・クロフォード。真中がシェフのヴィニ―。
この二人が、オリジナリティのあるレシピを開発しています。
世界中のスパイスやハーブ、調味料、ユニークな植物原料を試しながら出来上がる味が
テレグラフヒルを特徴づけています。
テレグラフヒルのフレーバーオイルは、2016年に初エントリーして以来、
2年連続で、金賞・銀賞を受賞しています。
テレグラフヒルのアイテムは、もちろん、それだけを仕上げにかけるだけでも一品がちゃんとできるほどのクオリティですが、
オリーブオイルと組み合わせても、さらに味の幅が広がるようなアイテムばかりを揃えています。
和食にも、野菜にも、フルーツ、シーフード、パスタにもお使いただける美味しさです。
商品ラインアップ
商品画像をクリックすると、ご注文ページにつながります。
●オリーブ&ハーブソルト●
油分を残しつつドライ処理したオリーブフレークに、ニュージーランドの海塩とオリジナルミックスのハーブ、チリ、ニンニクをブレンドしたシーズニングソルト。
卵料理、お肉、お魚、蒸し野菜、チャーハン、お豆腐、パン(オリーブオイルと)、
トマトスープなど、仕上げにかけるだけでどんなお料理の味も決めてくれます。
ちょとした手土産に最適な30gとお徳用の90gがあります。
●スモーク&バルサミコ酢ソルト●
人気の「マヌカ燻製風味バルサミコ酢」が
お塩になりました! ほのかにスモーキーな後味を感じつつ、
バルサミコ酢の甘酸っぱい風味とニュージーランドの海塩のコンビネーションがたまりません。酸っぱいお塩って、なかなか珍しいです。オリーブオイルと一緒に、カルパッチョや蒸し野菜など、手軽にグルメな一品に仕上げます。
●フレーバーオリーブオイル●
食材のエキスそのものをミックスしたオリーブオイル。一般的な、香りを移したタイプのフレーバーオイルとは違い、食材の香りや味、コクがしっかり感じられ、開封後の風味のもちも違います。各オイルに配合されているエキスは、アルコールや溶剤を使わず、Hydrodistilled という「水」を使った蒸留方法でエキスを作っていますので、より安心にお使い頂けます。
<ラインアップ>
ローストガーリック オリーブオイル(OLIVE JAPAN 2017 金賞受賞)
タイム・ローズマリー・セージ オリーブオイル(OLIVE JAPAN 2017 銀賞受賞)
レモングラス・カフィアライム・チリ オリーブオイル(OLIVE JAPAN 2017 金賞受賞)
デュカ2種
中東発祥のシーズニングスパイスである
「デュカ」は、グルメフードとしてじわじわと人気が高まっています。
クミン・コリアンダー・ゴマをメインに、ナッツ、スパイス、塩を素材として配合。
オリーブオイルに入れてパンに漬けて食べるのが基本ですが、肉、魚、サラダ、スープに入れて、幅広く使える万能調味料でもあります。
●ロースト デュカ
●デュカ バター(100%植物原料のみ。デュカを、タヒニという白ゴマペーストとオリーブ
オイルに混ぜ込んだスプレッドです。)
2018年9月20日・東京 代々木にて。
テレグラフヒルブランドのオーナー・ジェフが来日。
日本でのマーケティング活動を本格的に開始しました。
今後、ニュージーランドのオリーブオイル、そして、
テレグラフヒルの商品を、もっと日本で広めていくための
アイディアをどんどん実施していく予定です。
テレグラフヒルの進化を、楽しみにしていてください。
中東発祥のスパイス。
使い方:サラダや焼いたお肉のトッピング。おにぎり。オリーブオイルにまぜて、パンにつけて。
原材料:サンフラワーシード、カシューナッツ、ゴマ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、パンプキンシード、クミン、コリアンダー、フェンネル、食塩
*準アレルギー表示物質:ゴマ、カシューナッツ
¥1,620
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
7月12日(水)~16日(日)まで、
JR中央線国立駅ののわEAST
入口付近にて出張販売予定です。
詳細が決まり次第、
お知らせいたします。
SNSでは、oliveandforestの
屋号で、簡単料理やオリーブのこと、イベント情報、個人の趣味の旅やカフェなど、日常を発信しています。
画像をクリック!
主に、簡単お料理や行った先々の様子を載せています。
Twitterでは
その時々の気になる記事や個人の興味を投稿しています。