淡路島の北部にあるAraya農園で栽培されているオリーブの枝からとったオリーブ葉のお茶です。オリーブの葉特有の苦みのあるお茶ですが、
とても細かく粉砕された微細なパウダー状なので、お湯に溶かしやすく、また、自分の好みの濃さに調整できますので、濃さによっては心地よい苦みと緑の香りを楽しめます。
<飲み方>
①ストレートにお湯に溶かす場合は、お湯のみに小さじ1/3~1/2のオリーブ葉パウダーにお湯を注ぎます。
②苦みが気になる場合は、ユーカリ蜂蜜を小さじ1/3~1/2くらいを加えて甘みをつけても美味しいです。
オリーブ葉パウダー茶とユーカリ蜂蜜がとてもよく合います。
③小さじ1/2のオリーブ葉パウダーをほんの少しのお湯で溶かして濃い液を作り、その上から暖かいミルクを注いでオリーブ茶ミルクティもおすすめです。
こちらには、ユーカリ蜂蜜を小さじ1/2ほど入れるのがおすすめです。
<その他使い方>
パン作りに使う方もいらっしゃいますし、パンケーキミックスに混ぜてきれいな緑色のパンケーキを楽しめます。
オリーブ葉には、オリーブ特有のポリフェノール(オレウロペイン)やビタミンE、鉄分、カルシウムなどが含まれています。保温ボトルにオリーブ茶を作って毎日持参する医療関係者もいらっしゃるほどで、からだを気遣う方にはおすすめしたいお茶です。
お茶として飲む場合は、冷めると普通の緑茶と同じく苦みが出てきますが品質に問題はございません。
内容量:25g (小さじ1/3~1/2を毎日一杯摂っても、2か月ほどもちます)
原産地:淡路島産
¥1,350
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
抗酸化作用を期待できるオリーヴ葉パウダー25gと、のどの痛みや咳が気になる方におすすめのユーカリ蜂蜜150gをセットにしました。
オリーヴ葉パウダーをお茶として、ミルクティとして飲む時の甘味を足して、より美味しいドリンクになります。
通常セット価格 2,970円/各1個・パック
¥2,820
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
10月はイタリアとスペインに行ってきます。で、10月終わりから11月にかけては、イベント等が詰まっています。
ざっくり、予定は以下⇩
追々、詳細を⇧アップしますので、要チェック!
①10月29日(日)
家バルやります。イタリアとスペインからおいしそうなものを持ち帰ります。食べて、飲んで、おしゃべりするざっくばらんな集まりです。お気軽にどうぞ。
②11月3日~5日
国立市最大のお祭り・天下市に
初出店。全商品天下市セールです!
③11月14日~16日は、吉祥寺の素敵なレンタルスペースにて、主催マルシェを開催。秋の味覚やおいしいものをセレクトして出店して頂くお店をお楽しみに!
④11月25日(土)
夏に続き、秋のワイン会です。
ヴィンヤード多摩さんにて、今年の出来立てワインと、オリーブオイルの新油をご賞味いただきます。
④11月28日は立川グリーンスプリングス2F のマルシェ出店の予定です。今回で3回目。良いものが集まった素敵なマルシェです。
⑤11月11日(土)文学フリマ東京。出版社や個人出版が出店する日本最大の本の祭典。
⑥11月30日(木)は、棚主になっている吉祥寺のブックマンションで店番やります。オリーブオイルなども販売します。
SNSでは、oliveandforestの
屋号で、簡単料理やオリーブのこと、イベント情報、個人の趣味の旅やカフェなど、日常を発信しています。
画像をクリック!
主に、簡単お料理や行った先々の様子を載せています。
Twitterでは
その時々の気になる記事や個人の興味を投稿しています。